はるにれ保育園

​札幌市認可小規模保育園A型事業所

haru.png
240_F_167212119_HXse0fBh7NfwkDw7HVzLs963
  • トップ

  • 入園案内

  • 当園について

  • 1日の流れ・年間行事

  • ブログ

  • ほっこり動画

  • アクセス

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    240_F_167212119_HXse0fBh7NfwkDw7HVzLs963

    TEL:011-376-5648

    © Copyright
    • 2022年8月 (2) 2件の記事
    • 2022年7月 (7) 7件の記事
    • 2022年6月 (8) 8件の記事
    • 2022年5月 (8) 8件の記事
    • 2022年4月 (8) 8件の記事
    • 2022年3月 (10) 10件の記事
    • 2022年2月 (8) 8件の記事
    • 2022年1月 (7) 7件の記事
    • 2021年12月 (8) 8件の記事
    • 2021年11月 (7) 7件の記事
    • 2021年10月 (7) 7件の記事
    • 2021年9月 (8) 8件の記事
    • 2021年8月 (7) 7件の記事
    • 2021年7月 (7) 7件の記事
    • 2021年6月 (9) 9件の記事
    • 2021年5月 (7) 7件の記事
    • 2021年4月 (9) 9件の記事
    • 2021年3月 (7) 7件の記事
    • 2021年2月 (8) 8件の記事
    • 2021年1月 (8) 8件の記事
    • 2020年12月 (8) 8件の記事
    • 2020年11月 (8) 8件の記事
    • 2020年10月 (9) 9件の記事
    • 2020年9月 (8) 8件の記事
    • 2020年8月 (9) 9件の記事
    • 2020年7月 (9) 9件の記事
    • 2020年6月 (9) 9件の記事
    • 2020年5月 (8) 8件の記事
    • 2020年4月 (6) 6件の記事
    • 2020年3月 (8) 8件の記事
    • 2020年2月 (9) 9件の記事
    • 2020年1月 (8) 8件の記事
    • 2019年12月 (9) 9件の記事
    • 2019年11月 (8) 8件の記事
    • 2019年10月 (10) 10件の記事
    • 2019年9月 (7) 7件の記事
    • 2019年8月 (5) 5件の記事
    • 2019年7月 (6) 6件の記事
    • 2019年6月 (7) 7件の記事
    • 2019年5月 (4) 4件の記事
    • 2019年4月 (4) 4件の記事
      • 2020年7月30日

    絵本の寄贈

    絵本が大好きなはるにれのお友だち♪

    毎日同じ本を繰り返し「読んで~!」📖と持ってきて先生のお膝に座って読んでもらっています。


    そんな子ども達にもっと絵本に触れてほしいなぁと思っていたところ素敵なお話が…。


    『サイブックス』さんという古本屋さんから絵本を寄贈していただきました♪


    こんなにたくさん!たくさんの本📖を見てびっくりしたのか最初は絶句…でしたが、うれしさがこみ上げてきたのか…

    「やった!やった!やった~~~!😆」とジャンプをしていたこどもたち♡

    「ありがとう♡」と言っていました。


    この中から子ども達の年齢にあった絵本を選書して大事に読ませていただきたいと思います。


    サイブックス様には本当に感謝です。

    ありがとうございます。




    『サイブックス』📙

    https://sai-books.com/


    札幌本店

    〒062-0041 北海道札幌市豊平区福住1条4丁目5-22


    北大前店 BOOK LAB.(ブックラボ)

    〒001-0018 北海道札幌市北区 北18条西4丁目 2-20 北18条ハイツ 1F


    0120-377-021

    営業時間 9:00〜18:00











    今朝収穫しました!

    ピーマンとキュウリ。


    「採れたよ~!」と持っていくと子ども達は続々と集まってきました。

    新鮮なキュウリはこんなにチクチクするんだと改めて実感しました。

    「どんな匂いかな?」

    「クンクン…」「ピーマンの匂い💡」


    「これな~に?」「ほうちょう~~~~」

    「切ってみるよ~」

    「先生気をつけて!」←こんなことを言ってくれる2歳児です。(やさしい♡)


    塩を入れてモミモミ…

    おいしくな~れ!

    プールの後に試食。

    「おかーーーりーーーー!!」

    おかわりをたくさんしていい顔で食べました。


      • 2020年7月28日

    もうすぐ夏のお楽しみ会


    「わにわにのおでかけ」の絵本を読みました。

    わにわにがお祭りに行く場面では、いろいろな出店の絵を見ながら…、

    「おめんがいい!」

    「金魚がいるね!」と会話が盛り上がっていました。



    「今度、保育園でもお祭りをしますよ!」

    「え~!😊」



    今日は、夏のお楽しみ会で使う、買い物バッグを作りました。

    お家から持ってきていただいた紙袋にシールを張りました。


    夢中になって、黙々と貼る姿や、



    「これは、ねこ!かわいい😸」



    小さいシールも上手に剥がして、貼れるようになってきて、成長を感じる姿も見られました。


    一人ひとりの素敵なかばんが完成!



    そして、「チャンコチャンコチャンコ~🎵」盆踊りも踊りました。


    夏のお楽しみ会でも踊るのが楽しみです😊


    その後は、ストップゲームをしました。音楽が止まったら…ストップ!


    身体を動かさないように一点を見つめて集中している姿が、とっても可愛いです♥


    かけっこもしましたよ。

    線の上にピッと立つ姿、素敵です⭐



    雨の日でしたが、室内で身体をたくさん動かして元気一杯遊びました。




      • 2020年7月22日

    水遊びだいすき♥

    5人くらいの少人数で3チームに分かれて時間差でプールに入って遊んでいます。

    子ども達はのびのび存分に楽しんでいます。


    早く水遊びしたいよ~~

    柵を乗り越えてプールのある場所に行こうとしています。

    「まだ水着に着替えてないしょー(笑)」と止められました。

    やる気に満ちあふれています。




    着替えてさっそく入水~💦

    大好きなおもちゃをゲットしました♪





    保育士も一緒に入水して水遊びを楽しんでいます。


    「せんせい・・・・ズボンぬれてる・・・・・・」と心配するお友だちがいました。

    「これは濡れても大丈夫なやつなんだ!」



    大人も子どもと同じ気持ちになって一緒に楽しむって大事ですね。

    とても嬉しそうな子ども達でした。



    最近はワニさんのようにおなかをつけてバタ足に挑戦しています。顔面に水を浴びることもしばしば・・・・(笑)

    「ひゃ~~~~~~💦💦💦」

    「ジャ~~~」じっくり楽しんでいます。



    顔に水がかかってもへっちゃら!


    「アハハハハハ~」笑いがとまりません。






    今朝収穫したキュウリ!


    水遊びのあとの水分補給後に試食しました♪

    まだかな~~~!

    ジーーーーーーーーーー👀






    「おいしいね!」「おかわりちょうだい」


    今年は4本収穫しましたが、本当に甘くてとても美味しいキュウリでした。

    トマトが全然赤くならないのはなぜかしら?


    待ち遠しいなぁ~~早くみんなでたべたいね♡



    水遊びで疲れるのかぐっすりですzzz






    よい連休をお過ごしくださいね♡

    1
    23

    Copyright はるにれ保育園. All rights reserved.