はるにれ保育園

​札幌市認可小規模保育園A型事業所

haru.png
240_F_167212119_HXse0fBh7NfwkDw7HVzLs963
  • トップ

  • 入園案内

  • 当園について

  • 1日の流れ・年間行事

  • ブログ

  • ほっこり動画

  • アクセス

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    240_F_167212119_HXse0fBh7NfwkDw7HVzLs963

    TEL:011-376-5648

    © Copyright
    • 2022年8月 (2) 2件の記事
    • 2022年7月 (7) 7件の記事
    • 2022年6月 (8) 8件の記事
    • 2022年5月 (8) 8件の記事
    • 2022年4月 (8) 8件の記事
    • 2022年3月 (10) 10件の記事
    • 2022年2月 (8) 8件の記事
    • 2022年1月 (7) 7件の記事
    • 2021年12月 (8) 8件の記事
    • 2021年11月 (7) 7件の記事
    • 2021年10月 (7) 7件の記事
    • 2021年9月 (8) 8件の記事
    • 2021年8月 (7) 7件の記事
    • 2021年7月 (7) 7件の記事
    • 2021年6月 (9) 9件の記事
    • 2021年5月 (7) 7件の記事
    • 2021年4月 (9) 9件の記事
    • 2021年3月 (7) 7件の記事
    • 2021年2月 (8) 8件の記事
    • 2021年1月 (8) 8件の記事
    • 2020年12月 (8) 8件の記事
    • 2020年11月 (8) 8件の記事
    • 2020年10月 (9) 9件の記事
    • 2020年9月 (8) 8件の記事
    • 2020年8月 (9) 9件の記事
    • 2020年7月 (9) 9件の記事
    • 2020年6月 (9) 9件の記事
    • 2020年5月 (8) 8件の記事
    • 2020年4月 (6) 6件の記事
    • 2020年3月 (8) 8件の記事
    • 2020年2月 (9) 9件の記事
    • 2020年1月 (8) 8件の記事
    • 2019年12月 (9) 9件の記事
    • 2019年11月 (8) 8件の記事
    • 2019年10月 (10) 10件の記事
    • 2019年9月 (7) 7件の記事
    • 2019年8月 (5) 5件の記事
    • 2019年7月 (6) 6件の記事
    • 2019年6月 (7) 7件の記事
    • 2019年5月 (4) 4件の記事
    • 2019年4月 (4) 4件の記事
      • 2020年10月30日

    豊島公園🌲

    さくら組さんが最近よく遊びに行く豊島公園、子ども達の足で30分弱程かかります。

    「大きなどんぐりの公園だよね~」と子ども達が言う程、本当に立派などんぐりが沢山落ちています。




    「どんぐりの帽子あったよ~🎵」





    「中に何入ってると思う~?」(正解はどんぐりでした☺)






    遊具を使って遊ぶ事も上手になりました。4人乗りのバネで動く遊具がお気に入り。



    「あははははは~!」「遊園地みたいだね~!」





    「今日のおひるご飯、何かなぁ~?」砂場でゆっくりおしゃべり中





    広いグラウンドもあり、かけっこもしています。「いちについてぇ~」


    「よーいどんっ💨」




    歩くのがとっても上手になったので、遠い公園にもお散歩に行けるようになりました。

    残り少ない秋を満喫中の子ども達です🍂



    お部屋では、最近「フルーツポンチ」という踊りを踊って楽しんでいます。


    プワ~♪シュワ~♪と、とっても可愛らしい踊りです!


      • 2020年10月29日

    秋まっさかり🍁

    精進河畔公園に宝物バッグをもって探索🔎に出掛けました。



    ゆっくり一人ひとり下を見ながら探索開始👆


    きれいな葉っぱ🍂や木の実が落ちているのを見つけると

    バッグに大事そうにしまっていました。





    木のぼっこで手つなぎ。楽しいね。



    「きのこ🍄みたいなのがある!!!」






    滝の近くの川にカモがいます。

    近づいても人に慣れているのか逃げていきません。

    春に生まれた赤ちゃんカモさんがこんなに大きく成長しています。




    トトロみたいな傘の葉っぱも見つけました👀




    上になっている木の実や葉の色にも気づけるように声を掛けて自然の移り変わりを感じられるようにしています🍂

    次はどんな発見があるか楽しみです。

      • 2020年10月23日

    電車🚊大好き♡

    豊平川を渡って市電を見に行きました♪


    橋を渡って約15分で電車通り💨



    さっそくお目当ての電車がやってきました!

    「うわ~~~~~👀✨👀✨👀✨👀✨」


    「次は何色の電車かなー?」

    「あか!」「ピンク!」などど期待して待っていると・・・



               

    なんと!近未来的✴

    乗ってみたいな~!と憧れの気持ちで見ていた子ども達。


    5分おきに行き交う色々な電車に目を輝かせていました。


    お家の人と乗れるといいですね😄





    帰り道には橋の下の川を覗いたり、ヘリコプターに

    「ばいばい~~~🙋」と手✋を振っていました。






    最近はますます0歳児のお友だちにメロメロなみんな。

    陰に隠れて・・・


    「いないいな~~~い!🙈」



    「ばーーーーーーーーーーー!🙉」

    かわいい笑顔で反応があると嬉しくなって何度もばーーーーーーーーーーー!をしてしまいます。


    可愛くて可愛くてついつい触りたくなります。

    「大好き♡」と言われています♪


    子ども達同士の愛情たっぷりな瞬間はこちらも嬉しくなります。





    1歳児の男の子。

    電車に夢中で目線の高さになって遊んでいます。

    自分の中でイメージを広げながら集中して遊んでいます。


    電動ではなく、自分でイメージを膨らませゆっくり走らせたり、停車したり、もっと線路を長くしてみようなど発展できる質のよいおもちゃは本当にお勧めです。木のぬくもりや感触も魅力です♡

    1
    23

    Copyright はるにれ保育園. All rights reserved.