はるにれ保育園

​札幌市認可小規模保育園A型事業所

haru.png
240_F_167212119_HXse0fBh7NfwkDw7HVzLs963
  • トップ

  • 入園案内

  • 当園について

  • 1日の流れ・年間行事

  • ブログ

  • ほっこり動画

  • アクセス

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    240_F_167212119_HXse0fBh7NfwkDw7HVzLs963

    TEL:011-376-5648

    © Copyright
    • 2022年8月 (2) 2件の記事
    • 2022年7月 (7) 7件の記事
    • 2022年6月 (8) 8件の記事
    • 2022年5月 (8) 8件の記事
    • 2022年4月 (8) 8件の記事
    • 2022年3月 (10) 10件の記事
    • 2022年2月 (8) 8件の記事
    • 2022年1月 (7) 7件の記事
    • 2021年12月 (8) 8件の記事
    • 2021年11月 (7) 7件の記事
    • 2021年10月 (7) 7件の記事
    • 2021年9月 (8) 8件の記事
    • 2021年8月 (7) 7件の記事
    • 2021年7月 (7) 7件の記事
    • 2021年6月 (9) 9件の記事
    • 2021年5月 (7) 7件の記事
    • 2021年4月 (9) 9件の記事
    • 2021年3月 (7) 7件の記事
    • 2021年2月 (8) 8件の記事
    • 2021年1月 (8) 8件の記事
    • 2020年12月 (8) 8件の記事
    • 2020年11月 (8) 8件の記事
    • 2020年10月 (9) 9件の記事
    • 2020年9月 (8) 8件の記事
    • 2020年8月 (9) 9件の記事
    • 2020年7月 (9) 9件の記事
    • 2020年6月 (9) 9件の記事
    • 2020年5月 (8) 8件の記事
    • 2020年4月 (6) 6件の記事
    • 2020年3月 (8) 8件の記事
    • 2020年2月 (9) 9件の記事
    • 2020年1月 (8) 8件の記事
    • 2019年12月 (9) 9件の記事
    • 2019年11月 (8) 8件の記事
    • 2019年10月 (10) 10件の記事
    • 2019年9月 (7) 7件の記事
    • 2019年8月 (5) 5件の記事
    • 2019年7月 (6) 6件の記事
    • 2019年6月 (7) 7件の記事
    • 2019年5月 (4) 4件の記事
    • 2019年4月 (4) 4件の記事
      • 2020年11月26日

    ぺたぺた・ふぅ~🎵

    今日は、絵の具を使って手袋の製作を行いました。


    1歳児さんは、ポンポン(先にスポンジが付いています。)で、模様を付けました。


    「何色がいいかな?」

    「あお~✨」


    思い思いに楽しんでいましたよ⭐



    2歳児さんは、ストローを使って吹き絵に挑戦!


    「ふう~!ふう~!」

    「もう少し近くにしてみたらどうかな?」


    「ふう~!できた😊」


    息を吹きかけて、絵の具の動く様子や、色が混ざり合う様子を楽しんでいましたよ⭐





    素敵な手袋が出来上がりました✨



    お部屋に飾りますので、楽しみにしていてくださいね😊



    久し振りに鉄棒で遊んでみると、

    以前よりも、長くぶら下がれるようになっていて、手の力がついてきていることを改めて感じました。




    年上のお友達の姿を見て、

    一緒に挑戦しようとする姿も!





    来年の春に咲く、ちゅうりっぷの球根を植えました🎵


    「大きくなってね!」

    「きれいなお花咲いてね🌸」





      • 2020年11月25日

    おもいっきり!

    車に乗せてみると・・・

    二人とも車の縁を持って、前後に動かしていました。

    運転しているのかな?と思う動作です。



    朝の自由遊びの時、2歳児のお友だちが年下のお友だちに何やら教えていました。



    「その車はこっちじゃないよ!」「あっち!」👉(いつも段ボール電車は広い場所で遊んでいます。)


    「やだーーーーー❗」



    「・・・・・・・・・。」

    言葉ではイヤだと言いながらもちゃんと指示に従う年下のお友だち。



    まるで保育士のようで、お姉さんになったなぁと成長を感じます♡






    避難訓練のあと2歳児は豊島公園までお散歩にいきました。


    公園に向かう道すがら・・・

    「今日火事で逃げたもんね!」

    「うん!」「にげたよねー!」

    と避難訓練をしたことをお友だち同士で振り返ってました。





    雪が降ったら遠い公園は行けなくなるので今週で遊具納め。

    思い切り遊んできました♪




    かなり急な滑り台ですが、順番に登ること、押さないことなどしっかりお約束を守って楽しんでいます。

    「順番!じゅんばん!」

    「ヤッホー!」





    お外から帰ってくるとあったか~い給食です。

    いただきまーす!


    本日は「ハヤシライス🍴」

    モリモリたべています。

    たくさん食べてもちろん

    「おかーーーーりーーー!(おかわり)」



    たくさん遊んでお腹がすいています。おいしい♡



    みんなのお腹は昼食後にたぬきのようにぽっこり。


    よく食べました♪

      • 2020年11月20日

    バルーンアート🎈

    今日もあいにくのお天気☔

    「楽しいことするよー♪みててよ~!」

    「うわ~~~~✨✨」

    クルクルくるくるキュッキュ!


    割れるかもしれないというドキドキ感で男の子たちは

    「きゃーーーー」と悲鳴。

    いぬやうさぎが完成!

    すると・・・


    バーーーーーーーン!!!!!!


    割れた音にびっくりして子ども達もあっという間に方々に散っていきました🏃(笑)




    今日は好きな遊びを自分で選びました。

    【ぬりえ】【シール】【モザイクスティッキ】【小麦粉粘土】【パズル】


    「ぬりえやさんとシールやさんがあるよ~。」

    「好きなのを選んで持っていってね!」


    子ども達はワクワクしながら選んで席に移動していました。



    「さわりたいよ~やりたいよ~~」興味津々。



    真剣。丁寧に塗っています。

    シールは○の中に貼ろうとしています。




    小麦粉粘土ではヨーグルトカップを準備するとアイス屋さんごっこが始まりました。



    「こっちは安いアイスで~す!こっちは高いアイスで~す!どっちがいいですか~?」




    容器を用意するだけでこんな遊びに発展して楽しめていました♪

    1
    23

    Copyright はるにれ保育園. All rights reserved.