3月3日は『ひな祭り』🌸。保育園でもひな祭り会をしました♪

先生と一緒に『なぞなぞひなまつり』をしました。🎎なぞなぞの答えは、「ももの花!」「ひなあられ!」と自信なさげに答える姿が可愛らしかったです。

「次はゲームをするよ!」と保育士が言うと、ルールをしっかり聞いています。


チームに分かれて、菱餅と同じ色の積み木を積み上げていくのですが、崩れないように真剣です。

「電車だ~!!」積み上げずに、電車を作る姿も…🤣

『うれしいひなまつり』を歌っています。「あかりをつけましょぼんぼりに~🎵」振付つきでとても上手☆
(後ほど、動画をアップ予定です🎬)

自分で作った世界にひとつだけのおひなさまと一緒に記念撮影📷
最後はお待ちかねの、ひなあられタイム🌸「わーい!美味しそう~!!」

「何色を食べようかな~?」「おかわり~!」と盛り上がる子ども達でした。


お昼ご飯は、特別メニューの、ちらし寿司、すまし汁、鶏肉の松風焼き、小松菜コーン和え、パイン🍍

ひなあられでお腹が膨れていたはずなのに、パクパク喜んで食べていましたよ🍽
ハートやひし形に象った人参に「うわ~!」と目を輝かせていました。

そして!これだけでは終わりません!午後のおやつには、🍓のデコレーションケーキが!

「おいしいね♡」と思わず笑顔が出る程美味しかったようです❣❣

大満足のひなまつりの日となりました☺