9月ももう終わり、あっという間に時は経っていきますね。
10月1日は『中秋の名月』十五夜です。
みんなで粘土を使ってお団子を作ってみました。

小麦粉粘土とは違う手触り✋

面白いね~🎵

丸めるのって、難しい…とっても真剣な表情です。

「月の中には、ウサギ🐇さんが住んでいるんだよ~」と話すと、
「えーーーーー👀!!」とびっくりの子ども達(笑)


画用紙を丸めて、ウサギを作りニッコリ笑顔。
10月1日の夜は、きれいなお月さま🌝が見られるかな?

その後は、体を動かして楽しみました。

色々な感触もなんのその。

フラフープにビニール袋を付けてトンネルを作ると、みんな大喜びでくぐっていました。

これから天気の変わりやすい季節になっていくので、室内でも色々な遊びを楽しんでいきたいと思っています。