昨日は節分。お家で豆まきはしましたか?
保育園でも豆まきがありました。
始まる前はニッコリ😁

似合うでしょ♪

みんなで歌うよ!
「おにはそと!ふくわうち!パラパラパラ豆の音♪」

「おに~のパンツはいいパンツ~♪」「つよいぞ~強いぞ~!」
「鬼のおめーんめんめん」というパネルシアターをみました。


まずは壁の鬼に向かって新聞の豆を投げました!

すると・・・背後から・・静かに静かに
現れました❕❕


ご対面!
ドキッ!!

ゆっくりな動きが怖さを増します。
それでも子ども達はしっかり戦う姿勢で届かないながらも必死に豆を投げました。

怖すぎて絶句!

「おにわーそと!ふくわーうち!!!」

すると・・・みんなの頑張りで鬼が弱ってきました。

鬼が退散!!
安心して涙が出てきました。

「怖かったぁーーーーー💧」

お友だちの涙を拭いてあげていました。

鬼がいなくなって放心状態。

女の子をしっかり守ってくれました。
豆まきのあとは、みんなで豆の代わりに年の数以上のたまごボーロを食べました。



今年の豆まきは鬼をやっつけよう!と意気込みが見られました。
怖い気持ちと葛藤しながらも頑張って豆を投げる勇気を見ることができ感動を覚えました。
本当によく頑張ったね!
子ども達のいろいろな表情や姿を見ることができました。
今年も厄を落として健康でよい1年になりそうです!