2歳児のお友だちが手をつないで遊んでいると、「い~れ~て~」とお友だちが一人、また一人と増えていきました。

「いいよ~~♪」
お友だちだけで上手につなげるようになったなぁと成長を感じます♪

楽しそうな様子を見て1歳児のお友だちも「い~れ~て~」と入ってきました。
「いいよ~」「てつなぐんだよ~!」
1歳児のお友だちは真ん中に入って楽しそう。

2歳児のお友だちはまあいっか・・・といった感じで受け入れてくれ
お友だちを中心にクルクルまわって大笑い!
お友だちと遊ぶ楽しさを味わっています♡
さて、2歳児は食事の前に自分でおしぼりを絞ることをはじめました。
先生から絞り方やどこにしまうかなどの話しを真剣に聞いています。

まずは手✋✨を洗って・・・
それからおしぼりをぬらして・・・

「げんこつやまのたぬきさん」で絞るんだよ!と絞り方を教えてもらっています。
うまく手に力が入らない様子。
毎日の積み重ねで上手になってほしいなぁと思います。

クリスマスが近いのでリース🎄作りをしました。
リースの回りに飾りをはりました。

0歳児のお友だちも先生と一緒に貼りましたよ★

2歳児さんは丸めた物をのりではりました!

お部屋では毎日「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」などの歌が響いており、クリスマスムードが高まってきました🎅

素敵なクリスマスを迎えられますように・・・