本日は節分。邪気を払い無病息災を祈る行事だそうです。
前日からちょっぴりドキドキソワソワしていたみんな。
自分で作ったお面をかぶるとなんだか強くなったような気分です。

似合うかな?

みんなで「鬼のパンツ」のおどりと「まめまき」のうたを元気に歌いました。


鬼のペープサートを見ました👀

いさましく!鬼スタンバイOKです!

「ドンドンドン!」
うおおおおーーー!
鬼が登場!
「!!!!!!!!」
2歳児は果敢に豆をぶつけ始めました!
「おにはーそとー」「ふくわーうちー!」

「キャー!」段々と近づいて逃げ場がなくなり号泣💦💦

先生にしがみつき「たすけてー!!!!」

おっと!豆がたくさんぶつかり弱りはじめた青鬼・・・。「いててーーーー」

今だ!弱っている所にみんなでたくさん豆をぶつけると逃げていきました!

「参りました~💦」
やったー!!鬼やっつけたーーーー!

「ハアハア・・・・」
しばらく放心状態の2歳児のお友だち。
鬼が去ってから安心してたくさん涙がでました。

「うわ~ん💧こわかったー💧」
こんな感情も成長したなぁと感じました。
終わってから「豆(ボーロ)」をたくさんたべました♪

たくさんエネルギーを使って疲れたのでみんなバクバク!

行事が終わるたびに成長を感じるのですが、今回は2歳児のお友だちがこんなにも果敢に鬼に立ち向かって行くとは!
本当にびっくりしました。「すごかったね!がんばったね!」の言葉になんだか自信がついた様子のみんなでした。
今日はみんなのおうちにも鬼は来るのかな?
「鬼のパンツ」踊りの動画もアップ予定です!