やっと夏らしくなりましたね!待ちに待った♡水遊びを裏玄関で行っています。

子どもたちは水遊びが大好きなようで
ビニールプールやたらいで水の感触を楽しんでいます♪

ぞうさんじょうろに水を入れて・・・ジャ~!!

プランターのピーマンとキュウリを収穫したので、今日は
「野菜解体ショー」をしました。
先生が包丁で野菜をザクッと切ると・・・神妙な表情です。

ピーマンを切って中を見せると・・・
「うわ~~~~」

ピーマンは細切りにして今日のお昼ご飯のチンジャオロースに入れてもらい
おいしくいただきました♪
はるにれ保育園の周辺は、自然がいっぱい🌲🌲
毎日のお散歩コースを考えるのも、どこに行こうか迷うぐらいです。
徒歩チームの子ども達が時々遊びに行っている
精進河畔公園をご紹介します。
入園当初に比べて体力のついてきた子ども達。
お散歩では、大人顔負けのガッツ💪でなが~い階段を登り…

やっと公園に到着すると、今度は大きな山がっ❕❕
それでも、頑張って「うーしょ!うーしょ!」と言いながら
登って行きます。

他にも楽しい遊具がいっぱい💛

「おおきいね~!」

「とおれるのかな~?」

「登ってみるよ~!」「みてみて~」
一方この頃、散歩車チームは滝を眺めて、マイナスイオンをたっぷり浴びてきたようです。
1歳児のちゅうりっぷさんは、散歩の時には子ども達の様子を見ながら、
その日によって歩いたり、散歩車に乗ったりしています。時には、
子ども達が自分で「乗りたい!」「歩きたい!」とリクエスト(笑)
自分の思いを伝えられるようにもなり、
体力面でも、精神面でも、どんどん成長中の子ども達です☺
先週から手足口病が猛威をふるい発熱のあと、口の中や手足に発疹
が発生する子が続出しました。
感染力が強くあっという間に広まってしまいました。
口の中に発疹が出来ると食欲が落ち、すっぱいものがしみて痛そうにしている子もいました。
お子さんからお父さんお母さんに感染した方もいたようで、重症化しているそうなので、どうぞお大事にしてくださいね。
さて、保育園には新しいお友だちが仲間入りしました。
2歳児のお友だちには事前に伝えていたので、来ることをとても楽しみにしていました。
今日は紹介をしましたよ☀

「保育園で一番小さいお友だちなんだよ~。まだみんなみたいに歩いたり動いたりできないの。
だから、お部屋の中は走ったりしないでね!」
という保育士の言葉を真剣に聞いています♪

自分よりも小さいというのがわかるようで、顔を近づけたり、腹ばいで同じ姿勢で目線を合わせたり、
保育士が寝かせていると・・・お人形を抱っこして保育士のまねをして同じように小刻みに揺らして寝かせている姿に思わずクスッと笑ってしまいました。