今年度最終日となりました。
咳や鼻水症状のお友だちが増えており、登園予定だった卒園のさくら組🌸さんもお休みが多く、
しっかりお別れが出来ませんでした。
「最後会いたかったー💧」と落胆の保育士達でした。
子ども達はもちろん、お父さんお母さん達とも毎日のように顔を合せていたので、明日から会えなくなるなんてなんだか信じられません😭
入園した頃はまだ小さかった子がこんなに心も体も大きく成長したこと。
出来ないことが出来るようになったこと。
お散歩ではキラキラした表情をたくさん見せてくれたこと。
大好きなお友だちや先生ができたこと。
小さいクラスのお友だちに優しく接してくれたこと。
子ども達からたくさんのパワーと愛情をもらいました!
本当にありがとう♡
別れがあれば出会いがあります。
これからどんな出会いがあるのかな?
ワクワク😄しますね!
これからも少し遠くで子ども達の未来を応援✊しています。
今年度もたくさんのご理解ご協力をいただきましてありがとうございました!
職員一同本当に感謝しております。
明日から新年度。どうぞよろしくお願いいたします!

*保育園のチューリップ🌷が芽を出しました!
「春を探しに出発~!」と、雪解けが始まった公園へ出発した子ども達。

「虫さんいるかな?🔍」
大きな雪の固まりを発見!力を合わせて割ったかと思えば、今度は一生懸命運んでいます。

どんな事でも、楽しめる才能はさすがです✨✨
カモ池の雪が溶けて、池の水が少しだけ顔を出しました。そこへめがけて雪投げがスタート!

バッシャーーンッ🌊


「やったー!」「大成功~!!」大盛り上がりです🎵

雪玉を手にとり、「私も~!」とやる気満々😆
小さいお友だちも、今では歩いてお散歩へ行き、体を沢山動かして遊べるようになりました❣

雪が全部なくなってしまう前に、もう少しだけ雪遊びを楽しみたいと思います!
コーナーの一角にはるにれ湯がオープンしました。番台のホゲちゃんに銭湯のお金を払ってさっそく入浴。

シャンプーボトルや洗面器も大人気。体をゴシゴシ洗ったり、人形を洗ったり大忙し。

「シャワーしますよー💦」「ジャーー!!!」

「みて!泡目に入るから目閉じてー!」シャワーのやり方を教えていました。



シャワーのあとは、身だしなみ・・・。

カーラーを巻いて鏡に釘付け。

お母さんのメイク姿をみているのでしょうか。塗り方が大人のようでした。

「かわいくしようね!」と年上のおねえさんがメイクをしてくました。

鏡をみてうっとり!近い近い!

先生もかわいくしてあげるね!



えへへ・・・どう?似合うかな?

ごっこ遊びがどんどん広がっています!