- 2022年2月16日
早いもので、もうすぐ3月。年々、月日が経つのが早く感じます。
さて、ひな祭りムードが高まってきました。
みんなで朝は「あかりをつけましょぼんぼりに~♪」と元気に歌っています。
今日は年齢別に発達にあった製作を行いました。
まずは0歳児

見本をみてしっかり目と口の位置を意識しながら貼っていました。

タンポ筆も積極的にやってくれました。
1歳児はおひな様の衣装を折りました。

先生の説明を聞く姿はまるでさくら組さんのよう!手✋はお膝にして真剣に聞いていました。

出来上がったおひな様を見た後「かぁわい~~~~♡」と胸に抱きしめるという姿がありました。
心の成長を感じました💗
2歳児はちょっとレベルの高いもの。
『蛇腹折り』に挑戦。

先生に手伝ってもらながら真剣に折っていました。

先生が思い切り破けた所を見せ「失敗しちゃった~!」と話したため、それを見て一枚一枚そっと開いてお花を完成させていました。


かわいいおひな様の完成です★
コーナーに手作りのアイスクリームが登場。みんなの目は爛々✨

はやく遊びたくて、いつもより早く着替えを済ませていたみんな😃

「いらっしゃいませ~」「何味がいいですかー?」


「先生もどうぞー!」とアイス屋さんごっこが盛り上がっていました♪
- 2022年2月10日
毎日お散歩に出かける前に絵本を読んでいます。お気に入りの絵本を選んでは保育士に読んでもらい繰り返し楽しんでいます。

みんな大好き「おべんとうバス」の手袋シアター。
一緒に歌ったり身体をユラユラ動かして楽しい様子。

今日はとてもいい天気🌞
はるにれパークが進化を遂げています。雪の滑り台が出来尻滑り。

奥にはかまくらがあり、秘密基地のようで子ども達のワクワクが止まりません😄

2歳児さくら組さんは足を持ち上げて滑ることでスピードをあげていました。

ちょっと疲れたので「おやすみ~」と寝たふりです(-_-)゚zzz…

「はい!お寿司!」と保育士に渡してくれました。

自分でイメージを広げながら遊びを楽しめるようになり、成長を感じました。
大雪の影響で遊ぶスペースが限られますが、子ども達のために日々スコップを持って汗だくで頑張っている😅先生たちです♪
今日みたいなお天気が続くといいですね!
- 2022年2月9日
たんぽぽ組さん、ちゅうりっぷ組さんは、友達の遊びやお友達のやっていることに興味を示してやり取りが増えてきました。
1つの遊びに、みんなで注目。

雪遊び中に困っているお友達を見つけると、素早く駆けつけ、「大丈夫?」

「いこ🧡」うんうん😄(カメラを向けたのがバレてしまい、険しい表情になりましたが・・・😅

たんぽぽ組さん同士では、楽しそうな密会でも始まっているかのようです🎵

ブロックでは「消防車作ってるの!」

運動遊びでは上手くバランスを取りながら一生懸命渡っています。

たくさん遊んだあとは、恒例の休憩タイム!

さくら組さんが遊んでいることに憧れの目を持ちながら、自分たちで出来ることをどんどん増やし、毎日成長しています😊




