top of page
  • 2022年8月19日

お盆を過ぎると急に秋に近づいて、風が冷たく感じるこの頃です。


もう少し水遊びをしたい!夏よ!まだ行かないでください!と願うばかりです。



精進河畔をテクテク探索🚶

ree

風が気持ちのよい日です。



見上げるとクルミがなっていました。

ree

「みてーー!あれー!」と保育士が教えると…


なにか恐ろしいものを発見したと勘違いして泣いてしまいました。

ree

「大丈夫。クルミだよ!怖くないよ!」



くっつきボンボンを服につけると…

ree

ついたーとれない…

ree

とれた…ホッ😌

ree

こちらはねじれた木に登る事が出来て得意気です。

ree

お友だちを意識して突然ハグごっこが始まりました。

ree

ギュー💗

ree

そんな姿を見てこちらもあたたかい気持ちになりました💓

友だちとの関係が深まれば嬉しいなーと思います♪



本日のメニューは

・ご飯

・味噌汁(豆腐・切り干し大根)

・たらの磯辺揚げ

・ほうれん草とにんじんのナムル

・バナナ

ree

味噌汁の具、切り干し大根は人気でおかわりするお友だちが多かったです☺。ぜひお家🍲でもやってみてくださいね!

北海道の暑い夏、はるにれ保育園で夏の風物詩が開催されました!


保育園の中には沢山のお店屋さんが開店🍜🍧😀スタンプラリーのカードとマイバッグを持って、レッツ、ゴー✨


ree


子どもたちがお客さん、保育士がお店屋さん🎵

たこ焼き屋さん🐙「すみませ~ん!たこ焼き2個くださ~い!」

ree


アイス🍧とジュース屋さん🧃「どれにしようかなぁ、迷うなぁ😋」

ジュースはもみもみすると、色が変わり自分でジュースを作りました!

ree


ラーメン屋さん🍜「へいっ、いらっしゃい!お味は味噌、醤油、塩のどれにしますか?」

「トッピングはご自分でどうぞ🍥」

具材のシールを貼りました!

ree



魚すくい屋さん🐟「さぁ、新鮮なかわいい魚が泳いでいますよ~!」

子どもたちの手型で出来た魚たち、うまく釣れるかな❓


ree


「ねぇねぇ、何買ったの?ちょっと見せて👀」

いつの間にかお友達と見せ合いっこが始まっていましたよ😊


ree


こ~んなにいっぱい買いました🧡


ree


お買い物の後は、保育士の手品ショーに釘付け🔆じ~い👀

ree



そしてそして、お楽しみ会の締めは…………さくら組さんが買ってきてくれたすいか割り🍉✨


ree

ちゅうりっぷ組さんもたんぽぽ組さんもみんなが挑戦しました!「えいっ‼」「頑張れ~‼」


ree


ree

とどめは……「そこそこ、そのまま‼」「思いっきり~‼」

ree


楽しい思い出が出来ました😋


先週のことです。

突然現われたこの方。




はるにれ保育園のお部屋をトコトコ歩いていたんです!

ree

「え!えーーーー!そんなことある???」


職員の方が驚きを隠せず、ひとまず捕まえて虫かごへ。

どうやら図鑑を調べると

『コクワガタ』ではないかとのこと。


職員のお子さんが来てくれて、クワガタが住みやすい環境を整えてくれました。



怖い…

ree

ツンツン!

ree

ree



月に一度、絵本コーナーの絵本が替わります。ベンチに座って読むお友だちの真似をして

ree

同じように絵本のページをめくっていました。

特に関わりを持ちませんが、お友だちと同じ遊びをしようとする『平行遊び』が見られてまた成長を感じました♪




かつら公園ではヨーイドンごっこ!

ree

先生のところまでー!

ree

ゴール!!

ree

たくさん走って体をたくさん動かして発散してきました♪

bottom of page