- 2022年9月14日
先週土曜日に『親子であそぼう!』が行われました!
当日は秋晴れ☀最高のお天気。
まずはみんなで体操「げんきげんきマーチ♪」
足踏みをするところがかわいいです♡

「げんきげんきげんきげんきマーチ♪」「オーー✊!」

競技の最初はかけっこ🏃
0歳児のお友だちも走りました!ママやパパも一緒にね!

1歳児のお友だちがお母さんから離れて泣かずに走り出しました!

周りを見る余裕も😆

パパやママの所まで頑張って走っていました!何だか頑張って走る姿に感動🏃

ギャラリーからもたくさんの拍手👏が温かく嬉しかったです。
2歳児さんです!速いです!

紅白に分かれて玉入れ。
クシコスポストの曲が掛かると、子ども達は一斉に玉を箱の中へ!

2~3個まとめて箱へ投入する裏技で頑張りました♡

次はお父さんお母さんの番です!
さすがです!コントロール抜群!なんと全ての玉を入れてしまいました!

次は自分で絵を描いて作ったバッグを持ってお買い物。平均台のあと、ジャーーーンプ!

出たカードのパンはどれかな?
「私はぶどうがいいの!」(笑)

「早く行こう!」とパパの手を引く姿もありました。

嬉しそうにパンをバッグにしまってゴールです!

「バス🚌に乗ってGO!」
バスに乗って動物園にGO!です。

シャラシャラトンネルくぐり抜け

男の子は特にノリノリの競技でした!

最後は『ふるふるフルーツ』の親子ダンス!
「おいし~~~」のポーズ♪

「たくさん頑張ったね!」
先生からメダルのプレゼントをもらいました。

最近は色々な感染症が大流行している中、全員がこの会に参加出来たことは奇跡!
当日はいつもの雰囲気とは違って緊張や涙のお友だちもいましたが、一人ひとりの成長がみられましたね!
お父さんお母さんのお子さんを見守るやさしいまなざしも印象的。
保育園と保護者と子どもが一体になれたような気がして、とても嬉しく感動にあふれた会となりました。
いつも保育園にたくさんのご理解をありがとうございます!
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました!
もう一つうれしい事が。
2年前に卒園したお友だち3人がわざわざ顔を見せに来てくれました!
大きくなっていて本当にビックリ!
又来てね♡ありがとう

- 2022年9月9日
明日土曜日は『親子であそぼう!』です。
お天気も晴れ☀そうで良かったです😄
子ども達には「明日おうちの人と一緒にヨーイドン!するよ」と
伝えています♪

一番小さい年齢のお友だち。

ゴールテープに向かって駆け出しました!

僕はゆっくりいかせてもらうよっ

「はーい✋」しっかり手を挙げることもわかっているみんなです。

「早いはやい!!」頑張れー!

ニコニコしながら走る子ども達が可愛いです♡

いい走りっぷりです🏃

2歳児のお友だちは落ちついて線の上に立って待っていました。貫禄が違います。

あっという間に走り去り、シャッターチャンスが難しいです💦


明日は短い時間ではありますがみんなで楽しみたいと思います。
よろしくお願いします♪
*明日踊る「げんきげんきマーチ」の動画をUPしました♪ホーム画面ほっこり動画からお入りください。
- 2022年9月5日
9月10日は中秋の名月、十五夜。豊穣の神へ豊作のお礼をするのが、十五夜の由来。
なので、みんなで紙粘土や小麦粉粘土を使って十五夜団子を作りました。

かるかる紙粘土の感触は、ふわふわ。丸く形作るのがちょっと難しい・・・こうかな・・・?できたかな?

それでも何とか自分なりに丸めて・・・、三方の上に乗せていきました。

丸くお団子になった粘土に興味津々。

自分でも、ちぎったり伸ばしたりして楽しみました🎵

みてみてー!じょうずでしょ😄

みんなで作ったお団子を、みんなで育てた野菜たちと一緒に飾りました。🎑

当日は、大きな大きなお月様を見ることが出来るかな?
園で採れた野菜も飾ってみました💕今年の豊作に感謝です🎵