top of page
  • 2022年3月19日

卒園するさくら組が、内緒で「ゼリー」を作る恩返しプロジェクトが進められていました。


先生方にも誰にも「言わない!」約束だったので・・・。

「あれ?さくら組さん何かするのかい?」と先生達が聞いても、「ん?なんでもない・・・。」

ととぼける姿がありました。(笑)



お別れ会が終わったあと、早速プロジェクトは実行され、ぶどうゼリーのクッキングが開始されました!


ree

まずは100%ジュースをお鍋に注ぎます。

ree

お砂糖も少し入れます。


ree

ブドウのいい匂いがしてきました!ワクワクがとまりません!

ree

泡立て器で静かに混ぜました。

ree

最後にゼラチンを入れました。


ree

沸騰する前に火を止めてカップに流し入れます。

ree

熱いので慎重に・・・。


「できたー!」「上手に入れたねー!」

ree


いつもより少し早めに起きて、みんなが寝ている間にトッピングをします。

びっくりするぐらいシャッキリ目覚めていました😆

ree

この容器はなんともかわいいクマの形です!

ree

・・・がしかし!




あれあれ・・・

ree

園長がゼラチンの分量を間違えてしまい・・・


見るも無惨な形ででてきて、子ども達は唖然・・・。


ごめんね・・・でも子ども達の方がすぐに切替えてくれ・・・

ree

スプーンでホジホジ。子ども達に救われました。


チョコスプレーや・・・


ree

生クリーム(先週のホットケーキで慣れた手つき)やミカンをのせて

ree

ジャーーーーン!

ree

セッティングもさくら組さんがやってくれました。

ree

お花も飾っておもてなし準備完了💨

ree

お礼の言葉は何にしようか打ち合わせ。

ree

0,1歳児のお友だちが起きてきました。



「あれ?さくら組さんエプロンつけてるね!」と保育士が言うと・・・

「ホットケーキ!!!」

ree

先週みんなでクッキングしたのを覚えていたんだね。


さくら組さんが「お別れ会ありがとう!いっぱい食べてね!」と言ってくれました。

「いらっしゃいませ!」「こっちどーぞ!」とご案内してくれました。

ree

みんなで一緒に「いただきまーす!」

ree

「うーん!最高!!!!」お替りしたのはいうまでもありません。

ree


形はともあれ感謝の気持ちのたくさんつまったゼリーは最高のお味♡


さくら組さんにもう一ついい思い出ができました♡


ありがとう!






3月一杯で旅立つさくら組さんのお別れ会が行われました。


胸にはコサージュを付けて、「さよならぼくたちのほいくえん」のBGMで入場してきました。


ree

パチパチパチ👏0,1歳児のお友だちが拍手で迎えてくれました。

ree

いつもと違う雰囲気で緊張の面持ち・・・。

ree

まずは一人ひとりインタビュー🎤


「お名前おしえてください。」

しっかり苗字と名前を言っていました。

ree

「どこの園にいきますか。」

「〇〇園です!」「何をして遊ぶのがたのしかったですか?」

ree

名前を呼ばれてお返事をして一人ひとり証書を受け取りました。

ree

「おめでとうございます!」にしっかり「ありがとう」を言っていました。

ree

ree

ree

ree

ree

小さいクラスのお友だちがこっそり作っていたチューリップ花束をひとりずつプレゼントしました。

ree

渡した子が「ありがとう💓」と言っていました。


次はわたしも・・・張り切って前に出てきて渡してくれました。たくさん遊んでくれたもんね!

ree

歌「みんなともだち」「にじ」♪を歌いました。(動画アップします♪)

ree

大きな声で難しい歌詞ですが、立派に歌い上げました♪

成長したさくら組さんの姿に涙の保育士でした。



退場の時にはさくら吹雪🌸🌸🌸

「おめでとうーーーーーー!!!」小さいお友だちも花びらをたくさん拾っては降らせてくれました。

ree


ree

長い時間でしたが、最後まで上手に聞いてくれていた小さいお友だち。先生達からいっぱい拍手👏をもらいました。



ree

記念撮影。(撮影の時のみマスクをはずしています)



本日はお別れ会の特別メニュー🍚なので、食卓にお花🌺を生けてみました。


ree

なんと素敵な!✨食欲が倍増しそうです!美味しい給食を作ってくれた調理員さんにも感謝。

ree


入園してから想像以上に成長した子ども達。かわいい子ども達と過ごせて私たち職員は本当に幸せです💓




新しい環境になってもずーっと繋がり続けられたらと思っています。




さくら組さん本当にありがとう♡




*動画は後ほどUP予定です。


本日の秘密のクッキングは明日のブログでUPしますね💓

また雪が降りましたね…⛄こんな外に出られない日はどの様に過ごしているのか覗いてみましょう📷



ree

新しいかるた『妖怪かるた』を出すと、大喜び!「はいっ!」とすごい速さで手を伸ばしています。




ree

見立て遊びでお弁当を作っていました。お弁当の中から取り出したフエルトスティックを真剣に繋げています👀




ree

「待て待て~🏃💨」と追いかけっこをしていると、「ボクも~!」「私も~!」と集まってきました。


ree

大運動会に発展❕❕お友だちとぶつからないように上手に走っています。





ree

「できないな~…」の声を聞いて、お友だちが集まってきました。「一緒に作ろ!」3人で協力していました。




ree

おやつの時間になってしまったので、後で続きが出来るように置いておきます。完成が楽しみですね💛




ree

おやつの後は、造形遊びをしました。保育士が作っているのを目をキラキラさせて見ています✨




ree

自分で作り始めると、楽しくて仕方がない様子☺♥




ree



ree

卵の殻を割らないように優しく扱っています。何が出来るのかな~❓




ree

ジャーン!とっても可愛らしい亀さんの出来上がりです🐢




ree

傘袋を使って、お化けを作っていました👻「ここが膨らむんだよ!」と教えてくれています。





ree

小さいお友だちは、広い場所でシール遊び。シールの並べ方に個性が光ります🎨



ree

静かにしているな~。と思ったら、床にペタペタ貼っているのを発見🤣指先が器用に使えるようになってきました🖐




他にも、サーキットコースを作って運動遊びや、新聞紙遊びも楽しみました。室内ならではの遊びをたっぷり楽しんだ1日となりました。



bottom of page