お休みはどのように過ごされるのでしょうか。
子ども達には、今年も1年がもう終わるんだよ。
寅年が終わって次はうさぎ年!だよ。
次保育園来るときは「あけましておめでとう!」だからね♡
とお話ししました♪
今年最後の保育園での雪遊びをしてきました。

はるにれパークではお尻滑りを楽しみました。


「キャハハ」

「クモーーー!」という声が!

こんな雪の中クモもたくましいですね。
子ども達はしばらく釘付けでした👀

角をつけてみました!
年明けは豆まきも待っています。楽しみです♪
今年1年皆さんはどんな1年でしたか?
コロナ禍で大変な事もあったかと思いますが、子ども達の成長をお家の方と一緒に喜びあえたことは私たちにとっても宝になりました♪
いつも保育園にご理解ご協力いただきありがとうございますm(_ _)m
又、来年もどうぞよろしくお願いいたします😄
良いお年を🍊
クリスマスの歌を歌ったり、絵本を見たり、サンタさんを作ったり、踊ったり、いつになったらこの日が来るのか?🤔待ちわびた日が遂にやってきた~🤩✨
まずは保育士のお話『森のクリスマス』🌳色々な動物たちもプレゼントを待っていました。

お話が始まると、ピタッと集中👀

ライオンさんの登場に思わず、「ガオー!」と飛び跳ねました🦁!

窓の外を見て、サンタさん来るかな~と、みんなで「サンタさ~~~ん‼」と呼んだ直後…
🔔シャンシャンシャンシャンと音が‼
あ~~~っ‼思わず笑みが😃

サンタさんだ~~~🎅🌟「メリークリスマス!」

一瞬、時が止まり…笑顔😊、ぽかーん😮、涙😢と様々な子どもたち。

「…………。」

サンタさんとお話タイム🎤😄
保育士と一緒にインタビュー!

自分の手のマイク✊🏻をサンタさんに向ける余裕も😁

サンタさんに🎵赤鼻のトナカイと🎵あわてんぼうのサンタクロースを披露😊

このガッツポーズ🙌🏻の理由は……✨❓

サンタさんからのプレゼント🎁🎄
ちょっぴり緊張しながらも、1人ずつプレゼントを受け取りました。


きゃ~💦

でもプレゼントを受け取って、サンタさんが帰る頃には「プレゼントありがとう!」とサンタさんに見せていましたよ😊

午前寝をして、起きた時にサンタさんからのプレゼントがありました😊

今日のランチは、子どもたち大好き唐揚げ~🍗

味はもちろん😀

そして、おやつは特別ホットケーキ🍰🍴🍓

「いただきま~す😍」

この週末、みんなのおうちはどんなパーティーが開かれるのでしょう😊
サンタさんは来るのかな?
休み明けの子どもたちの報告が楽しみです😊素敵なクリスマスを🎄✨
現在、2歳児さくら組さんは食事の時はエプロンをせず、こぼさず食べることを意識出来るようにしています🍚🍴
今週から『おしぼりを絞る』ことに
挑み始めました😊👍🏻
まずは手洗い✨→おしぼりを濡らします。
「わ~、おしぼりからお水が垂れてきた~!」

次は絞る作業!
難しいね💦真剣です👀

保育士と一緒に「ぐー✊🏻の手だよ、
ぎゅ~~~」
慣れるまでは保育士と一緒に行いたいと思います。
次に挑戦したのは、クリスマス製作のサンタさん作り🎅年齢によって髭作りの工程が違います!
さくら組さんは画用紙の線の上を
目掛けて、ハサミ✂で切って糊で貼りました
これまた真剣です👀「開いて~、
チョキン」と言いながら😊

ちゅうりっぷ組さんは顔を描いた後、折り紙をちぎって糊で貼りました。
「かきかき~✨」手がすらすらと進んで夢中でした。

「びりびり~😄」「ぬりぬり~☝🏻」

たんぽぽ組さんは目と鼻はシールで
貼り、髭はタンポを使って絵の具スタンプです🎨

そして、今はお部屋も心もクリスマス🎄✨に向けてい~っぱい😃踊ったり手遊びをして、気持ちを高めています!
🎵クリスマスのうたがきこえてくるよ~✋🏻👂🏻

♬森のくま🐻🐾のうたがきこえてくるよ~

🎹🎵まっかなおはなの~ トナカイさんは~

クリスマスが楽しみですね🎁おうちではどんな計画をされているのでしょうか🤩😊