- 2022年11月11日
子ども達が楽しみにしていたクッキングが行われました😊
今回のクッキングのメニューは
「いももち」北海道の郷土料理。
まずはじゃがいもを綺麗に洗うお手伝いをしてもらいました!
ゴシゴシ!

じゃがいもの皮をむきます!
よいしょ💦よいしょ💦

いももち🥔の作り方を説明するよー!
ふむふむなるほど~💡

次はじゃがいも🥔をつぶします。
マッシャーを使ってぎゅ!ぎゅ!

ころころ~丸めるの楽しいな🎵

今から焼くよー!見ててね♡
じゅーじゅー🍳
バターのいい香りが食欲をそそります!

僕ひっくり返してみる!
シュッ!
「上手に出来たね!」

かんせーい!
早速試食タイム🍴

「おーいしー♡」
みたらしの甘さとあいまって
いももち🥔は子どもたちに大人気!
じゃが芋が苦手でいつも食べないお友だちもたくさんおかわりしていてビックリ♪
『芋餅』レシピ
①芋2~3個を湯でる(レンジでもOK)
②マッシャーで潰す
③じゃが芋1個に対して大さじ2~3の片栗粉を入れて混ぜる
④成形(子ども達が上手に丸めてくれます)
⑤フライパンにバターを敷いて焦げ目がつくまで焼く
⑥焼き終わったフライパンに砂糖醤油をジュージューして
⑦ ⑤の芋もちを入れて絡ませる
*中にチーズなどを入れても美味しいです!
お家でも是非作ってみてくださいね!
- 2022年11月8日
明後日行うクッキング『いももち』を作るため、2歳児とともにスーパーで芋を購入しに行きました。

こっちに色々な種類の芋があるんじゃない?
みんなスーパーに入ると目がキラキラ✨

じゃがいもどこかな?

「じゃがいもあったよ!」

お会計ではソーシャルディスタンスを保ちます。

「3つ持てる人~!」「はーーーい✋」みんな張り切っています。

「あらーえらいね!」「何作るの?」スーパーの方に声を掛けられると…

「いももち!」とちゃんと受け答え。
街ゆく人に暖かな声を掛けられるそんなやり取りも子ども達にとって社会性が身につくことだなと思います。

カシャカシャ音が鳴る布に夢中。

必死に遊んでる姿に癒やされます♡

「おねがいしまーす♪」
クッキングで「いももち」作り今から楽しみ♡です!
- 2022年11月4日
園から歩いて10分程度の精進河畔にある藤棚は子どもたちも先生もお気に入りのスポット🔎
トンネルのようになった空間では虫探し🐜、葉っぱさがし🍂、木の実。色々発見して楽しみます♪

いい葉っぱ見つけたね👀✨

大きな枝が気に入りました♡

でも身体を動かすのが大好きな子ども達は、この場所に来るといつも恒例のマラソン大会😄

ヨーイドーン🏃🏃🏃

次はクマになって走ろう🏃!

ばぁ😄

転んだらくっつきボンボンだらけ!
「とって~~~!😲」

雪が降る前にたくさん探索やかけっこなど楽しみたいと思います♪




